岡田研究室のブログ

東京工業大学 工学院 電気電子系 岡田研究室 に関するブログです。
研究室の活動などについて記載しています。東工大としての見解を述べるものではありません。

2012年06月

デスボウリング、再び。

お久しぶりです、もとおかです。

梅雨入りしたけどあんまり雨が降ってないような… ここ数年はそんな気まぐれな梅雨が多いですね。

さて、日本で就活してるM2が全員就職先決まったので、先週就活お疲れ飲み会を開きました。参加者はM2学生全員。

続きを読む

MISW 2012 (学内向け)

The 4th Multidisciplinary International Student Workshop (MISW 2012)を8/9-10に東工大蔵前会館で開催します。
発表募集29 June At 5:00 PMまでですので、是非ともふるって応募ください。

 

The 4th Multidisciplinary International Student Workshop (MISW 2012) will be held on 9th-to-10th Auguest at Tokyo Tech Front (TTF). 
The application deadline is "29 June At 5:00 PM". Please see the application page.

ワイヤレス・テクノロジー・パーク2012講演

7/5 ワイヤレス・テクノロジー・パーク2012で講演します。よろしければ、ご参加ください。

東京工業大学 岡田健一
次世代無線機のデバイス・回路技術 —ミリ波を用いた超高速無線通信

本講演では、数年内に実用化される移動体通信向け無線機の回路・デバイス技術の動向について広く紹介する。特に、6Gbps以上の無線通信が可能なミリ波技術や、ソフトウエア無線、ホワイトスペース向け無線回路技術について紹介する。

ESSCIRC @ ボルドー

9月にフランスのボルドーで開催されるESSCIRC(European Solid-State Circuits Conference)で、博士3年のDengさんがミリ波発振器について発表します。

Wei Deng, Teerachot Siriburanon, Ahmed Musa, Kenichi Okada, Akira Matsuzawa
"A 58.1-to-65.0GHz Frequency Synthesizer with Background Calibration for Millimeter-Wave TDD Transceivers"

アジレント・メジャメント・フォーラム講演

6/19 アジレント・メジャメント・フォーラムで講演します。

CMOSでミリ波回路を実現
-最新技術動向と今後必要とされる技術について

東京工業大学 岡田 健一
近年、ミリ波帯利用技術の研究開発が活発化している.従来より、ミリ波は高速な無線通信やレーダー、イメージングに利用されている.以前はGaAsなどの化合物半導体の利用が主であったが、半導体技術の改善により、安価なCMOSトランジスタがミリ波でも十分に動作するようになっており、それが今日のミリ波利用の一大ブームの大きな要因ともなっている.本講演では、ミリ波帯での無線アプリケーションについて概説し、回路や実装技術についての側面から今後新たに必要となる技術の動向についても解説する。

6/19 パシフィコ横浜

記事検索
最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • Prof. Bogdan Staszewski
  • Prof. Kenneth O
  • Prof. Emanuel Cohen
  • Sun-san won the award from China Scholarship Council
  • Prof. Matsuzawa wins IEEE Donald O. Pederson Award in Solid-State Circuits
  • ISSCC 2020
  • Prof. Fa Dai from South China University of Technology (SCUT)
  • Prof. Tsung-Hsien Lin from National Taiwan University (NTU)
  • ドコモ・モバイル・サイエンス賞受賞
Translate
Twitter
アクセスカウンター

    • ライブドアブログ