岡田研究室のブログ

東京工業大学 工学院 電気電子系 岡田研究室 に関するブログです。
研究室の活動などについて記載しています。東工大としての見解を述べるものではありません。

2007年06月

学会締切リスト

●電子情報通信学会ソサイエティ大会@鳥取 7/4締切
 http://www.toyoag.co.jp/ieice/S_top/s_top.html

●BioCAS 2007@Montreal 7/2締切
 http://biocas.grm.polymtl.ca/
  ※Bio系のCAS.そのまま.

●ASP-DAC 2008@Seoul 7/10締切
 http://aspdac.ezconn.net/aspdac2008/design_contest/index.html
  ※EDAの学会.Design Contestに出しましょう.
  本会議はかなり難しいが、Design Contestは
  それほど難しくないです.

●VLSI Design 2008@India 7/10締切
 http://vlsiconference.com/vlsi2008/default.htm
  ※回路もある.

●SiRF 2008@Orlando 7/20締切
 http://www.eng.auburn.edu/~niuguof/sirf/
  ※RF関係の会議.どちらかというと化合物系(MTT系).
  もちろん、CMOSも多い.

●ICMTS 2008@Scotland 9/14締切
 http://www.see.ed.ac.uk/ICMTS/
  ※測定評価系、modeling, de-embedding系

●ISSCC 2008@San Francisco 9/17締切★★
 http://www.isscc.org/isscc/
 http://www.isscc.org/isscc/2008/WritingISSCCpaperJVdS_Nov06b.ppt<- MUST READ

●ISCAS 2008@Seattle 10/5締切
 http://iscas2008.org/
  ※CAS系

DAC design contest, IMS, RFIC, VLSI Symposia,
ESSCIRC, CICC, EuMC, SSDM, SASIMI, A-SSCC,APMC,..
RF研究会、VDECデザイナーフォーラム、システムLSIワークショップ、
軽井沢ワークショップ,..

抜けがあったら教えてください.

6月の出来事

6/3-6 IITC@サンフランシスコ (松澤先生、岡田)
6/6-10 IMS/RFIC/ARFTG@ハワイ (伊藤猛、岡田)
6/12 Intelセミナー
6/13-16 VLSI Circuits参加 (松澤先生、Matthiasさん、宮原さん、Ningさん、Phucさん、岡田)
6/18 Rohm 0.18umテープアウト
6/18 IEEE SSCS Japan Chapterセミナー(台湾大 Wang先生)
6/18 A-SSCC投稿 (まじ疲れた…)
6/19 RF研究会@群馬大学 (松澤先生、倉科さん、Ningさん、Phucさん、岡田)
6/20 Intelセミナー
6/26 APMC投稿

5月の出来事

ミリ波プロジェクトがスタートしました。
5/1-2 測定講習会@益研 (多数参加)
5/11-12 オープンキャンパス
5/14 TSMC 0.18umテープアウト
5/26 専攻説明会
5/29-6/1 ECTC@Reno出張(岡田)

4月の出来事

4/1 岡田着任
4/5 新M1配属
4/13 新B4配属
4/23-24 軽井沢ワークショップ(岡田)
4/25 研究室新歓コンパ
4/28- 世間はゴールデンウィークらしい

その他、何かにつけて飲む。

Debuuuuuut!!

松澤・岡田研究室にブログができました。 これからいろとりどりのメンバーがバシバシ更新していきます。みなさんBookmarkをお忘れなきよう。
記事検索
最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • Prof. Bogdan Staszewski
  • Prof. Kenneth O
  • Prof. Emanuel Cohen
  • Sun-san won the award from China Scholarship Council
  • Prof. Matsuzawa wins IEEE Donald O. Pederson Award in Solid-State Circuits
  • ISSCC 2020
  • Prof. Fa Dai from South China University of Technology (SCUT)
  • Prof. Tsung-Hsien Lin from National Taiwan University (NTU)
  • ドコモ・モバイル・サイエンス賞受賞
Translate
Twitter
アクセスカウンター

    • ライブドアブログ